癒やし、いろいろ~

思いついた癒やし系のお話を、色々と書いています。

癒やされる、パワースポット・・・①

イライラすることはないですか?

最近、テレビのニュースなどを見ていて、あまり良いニュースがないように思います。

自然とイライラするような気もします。

 

そこで、イライラ解消のために癒やされるパワースポットご紹介しようと思います。

 

今回は、京都編ですよ。

 

 

鞍馬寺

20200228114012

 

鞍馬は牛若丸(源義経が修行をした地として有名ですね。

鞍馬寺は、木々に囲まれた山奥といった感じで、パワーをいっぱい頂けそうです。

 

また、こちらのお寺は狛犬ではなく、「阿吽の虎」が出迎えてくれます。

虎は、毘沙門天のお使いである神獣です。

 

鑑真の高弟・鑑禎が770年に草庵を結び、毘沙門天を安置したのが鞍馬寺の始まりらしいです。

 

鑑禎が山に入った時に、鬼女に襲われ殺されそうになったそうです。

その時に命を救ったのが、毘沙門天だったそうですよ。

 

〒601-1111 京都市左京区鞍馬本町1074番地

   鞍馬寺   TEL 075-741-2003

詳しくは・・・http://www.kuramadera.or.jp/index.html

 


貴船神社

20200228114212

 

地域名は貴船(きぶね)ですが、この神社は貴船(きふね)神社と言います。

水神である高龗神(たかおかみのかみ)が祀られていますので、濁らないそうです。

 

また、貴船神社のおみくじは、「水占おみくじ」です。

一見真っ白に見える紙の中から一枚を選び、境内の霊泉に浮かべると吉凶が現れます。

さすが、水の神様ですね。

 

〒601-1112 京都市左京区鞍馬貴船町180番地

  貴船神社   TEL 075-741-2016

詳しくは・・・http://kifunejinja.jp/index.html

 


上賀茂神社

20200228114613

 

正式名は、賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)と言います。

古代氏族である賀茂氏氏神を祀る神社です。

 

ユネスコ世界遺産にも登録されています。

 

また、上賀茂神社下鴨神社で5月に行われる葵祭でも有名ですね。

葵祭は、祇園祭(7月)、時代祭(10月)と共に、京都の三大祭りの一つにもなっています。

 

〒603-8047  京都市北区上賀茂本山339番地

  上賀茂神社   TEL 075-781-0011

詳しくは・・・https://www.kamigamojinja.jp/

 


北野天満宮

20200228114247

 

天神さん・北野さんとも呼ばれ、学問の神様としても有名ですね。

菅原道真公が祀られています。

 

「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花  主なしとて 春を忘るな」の和歌は有名ですね。

和歌にも詠まれているように、道真は梅をこよなく愛したそうです。

境内には、多くの梅の木が植えられています。

 

また、「道真の出生年は丑年である」「牛が刺客から道真を守った」などの伝承により、臥牛の像が多数置かれています。

 

〒602-8386  京都市上京区馬喰町

  北野天満宮   TEL 075-461-0005

詳しくは・・・http://www.kitanotenmangu.or.jp/

 


晴明神社

20200228114525

 

安倍晴明を祀っている神社です。

安倍晴明は、陰陽師として有名ですね。

 

晴明は稲荷神の生まれ変わりであるとも言われています。

 

本殿の北には、晴明井といわれる井戸があります。

ここから湧く水は晴明水と呼ばれ、無病息災のご利益があるといわれています。

 

〒602-8222   京都市上京区晴明町806

   晴明神社    TEL 075-441-6460

詳しくは・・・https://www.seimeijinja.jp/

 


安井金比羅宮

20200228114732

 

通称「縁切り神社」とも呼ばれています。

男女関係、ギャンブル、病気などの悪縁を切ってくれるそうです。

 

「縁切り縁結び碑」という巨石があります。

 

御祈願の方法

1、ご本殿にご参拝します。

2、「形代」に切りたい縁・結びたい縁などの願い事を書きます。

3、「形代」を持って願い事を念じながら碑の表から裏へ穴をくぐります。

  (これでまず悪縁を切ります)

4、裏から表へくぐって良縁を結びます。

5、最後に「形代」を碑に貼ります。

                以上です。

巨石には様々な願いが書かれた「形代(かたしろ)」が貼られ、碑が見えない状態になっています。

 

〒605-0823 京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70

   安井金比羅宮   TEL 075-561-5127

詳しくは・・・http://www.yasui-konpiragu.or.jp/

 


地主神社

20200228114412

 

地主神社とは、神社や寺院が建立される時に、その土地の地主神を祀るために建立された神社です。

江戸時代までは清水寺の鎮守社だったそうです。


「縁結びの神様」としても有名ですね。

主祭神は、大国主命です。


境内には、恋占いの石と言うものがあります。

恋占いの石」は、10メートルほど離れて二つ置かれています。

この石から石へと、目を閉じて辿り着けば恋が叶うそうですよ。

 

〒605-0862  京都市東山区清水一丁目317

   地主神社   TEL 075-541-2097

詳しくは・・・https://www.jishujinja.or.jp/

 


鈴虫寺華厳寺

20200228114652

 

正式名は、華厳寺(けごんじ)といいます。

通称鈴虫寺と言われるように、一年中鈴虫の音色が楽しめます。


また、人気になっているものに「鈴虫説法」があります。

「鈴虫説法」とは、お坊さんが30分ほど色々のお話をされるものです。

大変楽しいですよ。


山門脇には「幸福地蔵さん」が立っておられます。
このお地蔵さんは、珍しく草鞋(わらじ)を履いてられます。

 

なぜ、草鞋を履いてられるのか?
それは、皆さんを助けるために歩いて来てくださるからだそうです。

大変有り難いお地蔵様ですね。

 

〒615-8294 京都府京都市西京区松室地家町31

  鈴虫寺華厳寺)  TEL 075-381-3830

詳しくは・・・http://www.suzutera.or.jp/

 


伏見稲荷大社

20200228114320

 

全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社です。

千本鳥居でも有名ですね。

 

また、本殿手前に、立派な桜門があります。
豊臣秀吉の造営だそうです。

 

本殿裏に金色の樋(とい)があり、そこにもお賽銭箱が置かれています。
お参りの時には、こちらからのお参りもしておきましょう。
人混みがないので、ゆっくりお参りができますよ。


また、奥社奉拝所の少し奥に、「おもかる石」というものがあります。
この石を持ったときに、思ったよりも軽く感じたら願い事が叶うというものです。
是非、試してみましょう。

 

〒612-0882 京都市伏見区深草薮之内町68番地

   伏見稲荷大社  TEL 075-641-7331

詳しくは・・・http://inari.jp/

 


石清水八幡宮

20200228114446

 

宇佐神宮大分県)・筥崎宮(福岡市)または鶴岡八幡宮(神奈川県)とともに日本三大八幡宮の一つです。

 

また、石清水八幡宮京都盆地の南西の方向に位置しており、京都の裏鬼門(南西)を守護する神社として重要視されていたそうです。

 

因みに、鬼門(北東)延暦寺が守護しています。

 

〒614-8588 京都府八幡市八幡高坊30 

   石清水八幡宮   TEL 075-981-3001

詳しくは・・・http://www.iwashimizu.or.jp/top.php

 

 

ほんの一部をご紹介させて頂きました。

他にも数多くのパワースポットがあります。

他の神社、仏閣に関しましては、またの機会にご紹介させて頂きます。