癒やし、いろいろ~

思いついた癒やし系のお話を、色々と書いています。

癒やされる、温泉・・・①

今回は、癒やされる温泉の九州地方編で~す。


・別府(べっぷ)温泉(大分県

20200228141023

 

別府は、源泉数、湧出量ともに日本一だそうですよ。

ところで、別府八湯(べっぷはっとう)という言葉があります。

別府の温泉は、歴史の異なる8箇所の温泉郷を中心に分布しているそうです。
これらを総称して、別府八湯と呼んでいます。


以下が別府八湯です。

1、別府(べっぷ)温泉
JR別府駅周辺に位置する温泉街です。
観光客も利用できる、共同温泉も多くあります。
歓楽的な要素が強い温泉街ですね。

2、浜脇(はまわき)温泉
別府市営の共同温泉の他に、小さな共同温泉もあります。
昔は、砂浜に温泉が湧いていたそうですよ。
市営の温泉は、1階が普通浴で、2階は健康管理を目的にした「湯都ピア浜脇」になっています。

3、観海寺(かんかいじ)温泉
朝見川上流の山の斜面沿いにあるため、別府湾の見晴らしが良い温泉街です。
海抜は、150m程です。

4、堀田(ほりた)温泉
別府の西に位置する温泉郷です。
静かな山の湯治場という感じでしょうか。
市営の温泉が、リーズナブルですね。

5、明礬(みょうばん)温泉
伽藍岳中腹の標高400mの所にある温泉郷です。
江戸時代から明礬(湯の花)が採取されていたそうです。
湯の花の採取施設は、一部見学ができますよ。
明礬温泉の景観は、国の重要文化的景観に選定されています。

6、鉄輪(かんなわ)温泉
湯治の雰囲気を残す温泉街です。
貸間旅館が建ち並び、「地獄釜」で自炊をしながら長期逗留ができます。
鉄輪温泉も、国の重要文化的景観に選定されています。

7、柴石(しばせき)温泉
「柴の化石」が見つかったことから「柴石」と呼ばれるようになったそうです。
柴石温泉は、柴石川沿いの山間にあります。
国民保健温泉地と国民保養温泉地に指定されていますよ。

8、亀川(かめがわ)温泉
JR亀川駅近くの海沿いにある温泉街です。
亀川温泉は海辺にあるので、砂湯も楽しめますよ。


別府市観光協会  http://kyokai.beppu-navi.jp/
TEL 0977-24-2828

 

 

由布院温泉(大分県

20200228141301

 

由布岳の麓に広がる温泉地です。
温泉湧出量、源泉数ともに全国2位だそうですよ。

 由布院駅から温泉街の方向に延びる通称由布見通り」には、おしゃれな雑貨店やレストランが並んでいます。
歓楽性を極力排している温泉街ですね。

 

また、秋から冬にかけて朝霧に包まれる風景は、癒やされますよ。


由布院温泉観光協会   http://www.yufuin.gr.jp/

TEL 0977-85-4464

 

 

・黒川温泉(熊本県

20200228141205

 

田の原川の川沿いに、温泉街が建ち並んでいます。
落ち着いた雰囲気の温泉街です。


旅行者は「入湯手形」を購入すると、3カ所まで選んで入浴することができますよ。
また、「かっぽ手形」と言うものもあります。
3カ所を選び、お酒とおつまみを楽しめる手形です。


12月、クリスマス頃から「湯あかり」が始まります。
田の原川に吊した「竹の灯篭」で癒やされますよ。


黒川温泉観光旅館協同組合   https://www.kurokawaonsen.or.jp/

TEL 0967-44-0076

 

 

雲仙温泉長崎県

20200228141118

 

雲仙妙見岳の南西、鴛鴦ノ池の南側にある温泉街です。
雲仙には30程の地獄があるそうです。


また、温泉たまごも人気で、ほかに雲仙焼の陶芸体験もできますよ。

 

雲仙温泉観光協会  http://www.unzen.org/

TEL 0957-73-3434

 

 

・指宿温泉(鹿児島)

20200228141608

 

薩摩半島の東南に位置している温泉です。
特に、砂むし温泉が有名ですね。


開聞岳を眺めながらの砂むし・露天風呂はいかがでしょうか。

 

指宿市観光協会   http://www.ibusuki.or.jp/

TEL 0993-22-3252